
先輩インタビュー
先輩インタビュー
interview

新卒
2023年入社(2年目)
高根沢 悠
柔道整復師
在籍院名駅3丁目院
-
- 現在の業務内容を教えてください。
院のNo.2として、院長の下で院運営を学びながら、目の前の患者さんの治療に日々励んでいます。患者さんの治療はもちろん、保険請求業務や会社のユニットに参加し、今は企業理念の浸透を目的としたユニットに属しています。治療家である以前に接客業であることを自分自身が学び、それを他のスタッフへ教えながら、結果患者さん満足度を向上させるための人材育成に取り組んでいます。
-
- すずらんを志望した理由を教えてください。
圧倒的な治療技術を学びたかったことが理由です。最初は正直、グループ院のイメージがあまり良くなかったです。どこか機械的で、ルールの中で治療をするイメージがありましたが、現場見学や企業説明を聞いてそれが違うことが分かりました。そこから入社後も研修を経て、現場に出てからも学べる環境があるのは理由として大きかったです。
-
- すずらんの雰囲気や環境を教えてください。
上司の方とも話しやすく、誰でも優しく教えてくれる環境がある。教えてもらうだけじゃなく、自分で考えるきっかけを作ってくれるので感謝しています。
-
- 仕事のやりがいを教えてください。
すごくありきたりかもしれないけど、たくさんの患者様からの「ありがとう」をもらうことがやりがいです。最近はそれに加えて、他のスタッフ、先生からありがとうをもらうことも、自分のやりがい、モチベーションに変わってきました。自分が成長していること、感謝されることが実感できることに、今はやりがいを感じています。
-
- 今後の目標やキャリアプランを教えてください。
同期の中で1番に院長になること。同期は同志でもあるし、ライバルでもあると思っています。もちろんまだすずらんに就職して2年目で、院長になるためにはまだまだ力不足だと感じていますが、それでも同期同士で切磋琢磨して、いい意味で競争できる環境だからこそ、1番早く院長という役職に就きたいと考えています。負けないように頑張ります!
-
- 今後の目標や挑戦したいことを教えてください。
一番の目標は院長を目指していますが、まず必要なのは治療技術だと思います。この治療技術を上げ、患者さんからもスタッフからも頼られる先生になる為にまずは勉強や練習を頑張っていきたいと思います。スキルは「技術」×「知識」×「説明力」です。この3つを全て向上させることが、院長になるための1歩になると思うので、頑張って身につけていきます。
-
- 応募者に向けてメッセージを教えてください。
わからないことや不安なことがあったら全て僕に聞いてください!という気持ちで、皆さんの入社をお待ちしております!経験は資格問わず間違いなく積める会社だと、僕は自信を持って言えますし、僕と働くことになった先生たちは損はさせません!熱意を持って関わらせていただきますので、志を持って共に成長していきましょう!
